製品案内
ルートビーズ
            | 包 装 | 278g/ボトル(240mℓ×20本/ケース) | 
|---|
ルートビーズに含まれる有機酸が根粒菌との共生を助け豆類の収量・品質を安定させるとともに、窒素固定を行うまでのスターター肥料としても有効です。
 成分組成
| 保証成分(%) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 窒素全量 | 水溶性 りん酸  | 
水溶性 加里  | 
水溶性 マンガン  | 
水溶性 ほう素  | 
| 1.0 | 4.5 | 2.5 | 0.025 | 0.070 | 
特 長
- 豆類の収量や品質向上が期待できます。
 - 有機酸が根粒菌との共生を助けます。
 - 根粒菌が働くまでのスターター肥料として有効です。
 - 種子塗沫なので処理が簡単です。
 
使用方法
●処理方法: 種子塗沫処理
●処理時期: 播種2週間前~播種当日
●処理量: 8mℓ/種子1kg(240mℓ/30kg)
 ●処理時期: 播種2週間前~播種当日
●処理量: 8mℓ/種子1kg(240mℓ/30kg)
使用上・保管上の注意
- アルカリ性資材とは混用しないでください。
 - 肥料以外の用途には使用しないでください。
 - 幼児等の手の届かない場所に保管してください。
 - 容器の口を密封し冷暗所で保管してください。
 - 使用後は洗眼やうがいをし、皮ふに付着した場合は洗い流してください。
 - 眼に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診断を受けてください。
 - 誤って飲み込んだ場合は、できるだけ早く医師の診断を受けてください。
 - 静置すると有機成分由来の沈殿が発生することがありますので、よく振って内容物を均一にしてからご使用ください。
 - 他の肥料との混用は、沈殿や結晶が発生しない場合でのみご使用ください。
 - 計量した液は腐敗しやすいため、その日のうちに使いきってください。
 - 処理した種子は農業用のみに使用し、食用や飼料などに使用しないでください。
 - 凍結することがありますが、溶解後の効果には問題ありませんので、通常どおりご使用ください。
 - 処理に用いた器具類は、乾燥すると落ちにくくなりますので、処理後直ちに洗浄してください。
 - 他の種子塗抹処理剤と同時に使用する場合は、本肥料を最初に処理し2週間以内に播種してください。
 - 適当な容器に種子を入れ、かき混ぜながら本剤を滴下するなど種子に均一に付着させてください。
 - 乾燥した種子を用い均一に付着させ、処理した後は十分乾燥してから播種してください。
 - 乾燥中の種子をかき混ぜるなど、種子同士が付着しないように乾燥させてください。
 - 使用量、使用時期及び使用方法を守ってください。
 - 小豆に使用すると乾燥までに時間がかかるので、前日までに処理するようにしてください。
 - 空容器は画場などに放置せず、適切に処理してください。