企業情報

CSR・環境方針

子どもたちが学ぶ、植物のチカラ、栽培のサイクル

活動内容

板東幼稚園での野菜の栽培

5月16日、板東幼稚園で夏野菜の定植をしました。CSRメンバーで土を耕し、畝立てをした後、先生方が用意してくださったスイカ・トウモロコシ・キュウリ・トマト・オクラ・ナス・ピーマン、合計7種類の野菜苗を、年長組の皆さんと一緒に定植しました。年少組の皆さんとは、一人一鉢ミニトマトを定植しました。柔らかな日差しの中、比較的涼しい環境で定植活動を行うことができました。定植中に、土の中から出てきたケラを園児さんが見つけてくれたので、実際に皆さんに観察してもらいながらケラについて説明しました。その他、様々な虫や植物についての質問や意見をいただき、園児の皆さんの好奇心や博識さに驚きました。
今回ご応募いただきました板東幼稚園の皆様、誠にありがとうございました。夏野菜が害虫や病害に負けず健やかに育つよう、引き続きサポートさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。

  • 野菜が元気に育つよう、
    優しく定植します

  • ミニトマトを植えます
    説明を聞くよ

  • 優しくお水をあげます

  • 土の中に害虫発見!

  • 最後に肥料をあげて、完成